ソーイング講座

自信がない、作り方がわからないに
さようなら
独学作家さんの商品作りをサポート
バッグ・布小物ソーイング講座

作りたいアイテムを
型紙作りから縫いまで
動画でサポート
あなたのペースで学べる
バッグ、布小物ソーイング講座

講座案内ページにご訪問いただきありがとうございます。

この講座はハンドメイド作家さんの商品開発、技術力アップをサポートする4ヶ月のオンラインソーイング講座です。

  • レシピに頼らずオリジナルな物を作りたい
  • 作りたいアイテムがあるけど作り方がわからないのでいつも同じアイテムしか作れない
  • 商品開発の手順がわからない
  • 相談できる相手が欲しい
  • 独学で作ってきたので限界を感じる
  • 本を読んでも説明や用語が分からない
  • 自信を持って販売できるようになりたい
  • 作品が販売できるレベルかわからない
  • もっと効率よく作れるようになりたい

といったお悩みはありませんか?

当講座はこれらの悩みを解決しバッグ・布小物作家のみなさまの”次のステージ”を応援する講座です。

「バッグ・布小物ソーイング講座」ができるまで

こんにちは。牛島ひろこです。


私は学生の頃からソーイングを趣味として始め、服飾系専門学校で学び、仕事として服作りにも携わってきました。

1点を丁寧に作るメソッドも、量産で効率よく綺麗に作るノウハウも知っています。

結婚、出産を経て専業主婦となった私は、育児のかたわらハンドメイド販売を始めました。
社会とのつながりが絶たれたような生活を送る中で、ハンドメイド販売である程度の売り上げを上げられたことは当時の私の大きな心の拠り所となっていました。

そしてソーイングを教える活動を進めるうち、技術に不安をもつ方や、一から型紙を起こして商品を作る方法がわからない作家さんがとても多いことに気づきました。
私も新作を考えるときは何度も試作をし、どうやったら縫えるのか格闘しながら販売に繋げてきました。
これまで専門的に学ぶ機会がなかった方なら尚更ハードルが高いと言えるでしょう。

一人では解決策が思いつかなくとも、経験者がサポートにつけば開発の時間が半分の時間には短縮できるはずです。

必要な技術を最短で身につけ売り上げを上げたい
在宅で好きなことを仕事にしたい、そう願う作家さんをサポートします。

あなたの「レベルアップしたい」が解決しない理由

書籍やSNS、ネットの情報・・・

世の中にはたくさんの洋裁ノウハウがあふれています。

ではなぜ多くの作家さんが、自信を持てず思うような制作ができないのか?

いくつかの理由があります。

①書籍から独学は限界がある

多くの作家さんから「洋裁本の説明だけだとわからない」「用語がそもそもわからない」という声を聞いてきました。
もちろんすべての本がそうではありませんが、文字と静止画だけでは情報が足りず特に初心者の方には合わないことが多いです。

②個人で楽しむためのソーイングと販売前提の商品作りの違い

「楽しく簡単に1点作る」ことを目的とすると、型紙作りや裁断といった工程は軽視されがちです。
効率よく、きれいに、数をつくることができるようになるには、縫う前の設計のフェーズも非常に重要なのです。

正確に裁断できなければ完成時の歪みは大きくなります。
そしてこの型紙、裁断について詳しく解説したレシピや教材は少ないため結果的に「なんだかスッキリ仕上がらない」というお悩みにつながっています。

③オリジナル商品の作り方がわからない

既存のレシピは「商用利用可能」でない限り自由にそれを販売することはできません。

また、誰でも簡単に入手できるレシピで誰でも簡単に作れる商品ではライバルの中に埋もれてしまいますよね。
既存のレシピ通りに作れるだけでは不十分です。

作りたいイメージ通りに形にすることができたらあなたの商品はより魅力的に、売れる商品に進化するでしょう。

「バッグ・布小物ソーイング講座」の3つの特徴

これらを踏まえ当サービスの3つの特徴を紹介します。

①型紙作り、裁断も丁寧に解説

作品の完成度や作りやすさは、“縫う前”の段階で大きく左右されます。
この講座では、型紙の作り方や調整方法、正確な裁断のコツまで丁寧に解説
だからこそ、自分のイメージ通りの形に近づけたり、仕上がりの美しさを高めたりすることができるのです。

②わかりやすい動画解説

動画で一つ一つの工程を丁寧に解説しているので、まるで隣で教えてもらっているような感覚で学べます。
お好きなタイミングで何度も見返すことができ、つまずきやすいポイントを実際の手元の動きと一緒に学べるのが大きなメリットです。
またオリジナルのアイテムを作る場合の流れ、考え方も理解していただけるよう解説しています。

Screenshot

③「こんな作品作ってみたい!」を形にするサポート

カリキュラム通りに決まったアイテムを制作していくのではなく、作りたいものを形にする講座です。
必要な技術を効率よく学ぶことで、販売への最短ルートとなるようマンツーマンでサポートします。

サポート事例

①聖書カバー作家 けいこさん

お客様が列を作って待っている状態。でも時間のかかる工程があってオーダーが進まない、というお悩みで受講いただきました。
縫いだけでなく型紙の作り方、フリーのCADを使う方法も動画で解説。型紙を作り込むことで作業にかかる時間がかなり短縮されたそうです。 

モニター様の声

この講座をスタートさせるにあたりご協力いただいたモニター様にインタビューしました。

M.O様

サポート期間中は、制作の疑問があればすぐに回答いただいたり、参考になる資料を送ってくださったりといざという時に相談できると思うと大変心強かったです。 どんな道具を使っているのか(手元動画を撮る時)どんなところで資材を購入しているのかなどひとつひとつは小さなハードルでも、一人だとそれにつまづいてなかなか動き出せないことがあります。そういう疑問に答えてもらったり、いつでも相談して良いと思える方がいることで、やりたいことに向かって動き出せたと感じています。 私は明確に目標があったわけではなくて、どんなことをやりたいか3ヶ月の間に見つけていこうという感じでしたが、私のそうした実情に寄り添ってくださったのもありがたかったです。 今はまだ明確にこれというものが見つかっていませんが、動きながら見つけていこうと思えていることが得られたことかもしれません。

面談の最後にも話しましたが、ハンドメイドをしていると制作以外にも販売やそれに向けた集客はいつもひとりで手探りですが、悩んだりその時感じたことを次の面談で話そう!と思って頑張れたことがたくさんありました。牛島さんのこちらを尊重してくださる人柄のおかげかと思います。インスタの投稿から伝わってくる考え方にも共感できることがたくさんありました。 私の作品についても自分では見えていなかった良さを伝えていただいて、その言葉が制作の励みになることが多々ありました。

K.K様

テクニックも教えていただいたのは勿論、私はどこまでが製品としてクオリティーが求められるのか分かり、更に製品化の為に、どうすればいいのか出来るのか理解できたのが、最も得られたものです

ショップを新規オープンさせる時期に、3ヶ月のモニターを受講させていただきました。オープンにあたり、マネジメントなどは多くの参考書がありましたが、技術的な参考書もあるものの、中々理解出来ずに躓いていました。今回、モニターを体験させていただくことで、最も不安だった製品化するためのプロセスを、動画を交えてとても分かり易く、教えていただき、お陰様で無事オープンさせることが出来ました!  初めてのモニターで緊張していましたが、牛島さんが優しく、話を聞いてくださったおかげで毎回のカウンセリングをとても楽しみに受けることが出来ました。  私の場合はショップのオープンでしたが、何かしようと思う時に何でも相談できるメンターがいたのはとても心強かったです。本当にありがとうございます!

H.M様

以前より拝見していた方が講師で 嬉しくてそれだけで 心踊る事でした。 カバンのデザインの相談をすると 実際に製作してみてから お返事を頂きました。1人での孤独な製作になる中で寄り添ったサポートは 本当に嬉しかったです 小さな質問にも 丁寧に答えて貰えました。 販売に関しても 細やかに教えて頂きました。

K.T様

私の場合は自信。アドバイスを頂いて、色々試行錯誤しながらやってみたことが、これからの力になっていくと思えました。

ネットで販売してみたいけど、ちょっと自信がないな~というモヤモヤした気持ちを聞いて貰えて、そしていろいろ相談できる人がいるという安心感がすごく心の支えになっていました。 いろんな参考例を探して頂いたりして、本当に親切にアドバイスして頂きました。 とにかくやってみて、駄目ならまたやってみるというくじけない気持ちで発信してみます。無料サポート本当にありがとうございました。

K.I様

気軽にまず売ってみるという、おもってもなかったことの提案のおかげで、作成の意識が変わったこと、あまり考えてなかった原価計算、実際に売れたあとの見解や考え方を良い方向に導いて頂きました。どんなものが売れているのか、どうやってみんなが売っているのか、ただ作るだけから、かなりステップアップできたように思っています。

受講の流れ

①月2回のZoomで質疑応答、進捗確認

「今作っているこの作品のこの縫いがうまくいかない。」「参考にしている本のここがわからない」など制作にまつわる問題、お悩みを直接相談していただけます。また次にチャレンジしたいアイテムについても伺っています。

②作りたいアイテムの解説動画を順次お届け

作ってみたい作品の具体的なイメージ、サイズ、素材を伺ったら牛島が解説動画を作成。会員サイトにアップロードいたします。アイテムにもよりますが4ヶ月の期間中、最大で8点ほど手掛けることが可能です。
作りたいものが定まっていらっしゃらない場合は、こちらからアイテムをご提案することも可能です。動画を参考に制作を進めていただきます。
4ヶ月という短期間で多くの経験値、学びを得ることができますので、受講終了後はお一人でも制作できる幅が広がるでしょう。

③期間中無制限でLINEによる質問受け付け

制作過程でわからないことや質問があればLINEで24時間いつでも受け付けております。

④完成した作品を送っていただきフィードバック

希望される場合は実物を送付していただき、仕上がりをチェック。
自信を持って販売できるようアドバイスさせていただきます。

Price

無料個別説明会で課題や目標を伺い、お力になれると判断した場合に提案させていただきます。

私はこれまでソーイングに多くの時間と資源を費やしてきました。
そのノウハウをショートカットして学びたい、最短で必要なスキルを身につけたい方はぜひお申し込みください。お待ちしております!